シロアリ被害

建築業をしていると。
シロアリ駆除業者さんと現場へ行ったり話をする機会があるので、少しづつシロアリの生態を学んでいます。実例や実戦を通して知識を得ると忘れないものですね。

実戦と言っても、新築の建前直後に基礎や土台に噴霧する事は当たり前のようになっておりますが、

築後数十年経った家を
どのようにシロアリ対策していくか?(←重要)
シロアリ被害をどう判断するか?(最重要)
シロアリが入ってしまったらどう対処すべきか?

シロアリの生態から学ぶ

シロアリの生態については、インターネット上にいくらでも転がっていますので、このブログへたどり着ける方であれば調べることは容易いかと思います。是非検索してみてください。

ただ、画像は気持ち悪いっすよ(笑)
(ちなみに私は現場で現物を何回も見ているので。。。頭かゆくなりますけど)

シロアリの種類を要約すると。。。

① シロアリには日本産と外国産があり、外国産『アメリカカンザイシロアリ』が近ごろ幅を利かせ始めている。

② 日本産のシロアリは『ヤマトシロアリ』と『イエシロアリ』現状この2種の被害がほとんどです。

③『ヤマトシロアリ』は寒さに強く、湿った所に住む。
 『イエシロアリ』は暖かい所を好み、湿ってない所へも水分を持って移動することができる。

シロアリの生態を要約すると。。。

① 湿ったジメジメ大好き。本来は土の中に生息しているらしい。

② 紫外線は天敵。だけど引っ越しするとき羽蟻に変身すれば大丈夫になる。

③ 引っ越し時期は4月~9月頃、羽蟻に変身して団体で移動する。
  これを『群飛』と言うらしい。

④ 群飛を終えるとすぐに羽根を取り、巣作りにかかるらしい。

どなたかのブログからお借りしてきた画像で恐縮ですが、これが『群飛』です。

私も一度真昼間にこの『群飛』に遭遇したことがあります。
周りは田んぼだらけの住宅地で、最初はものすごい量のカゲロウが飛んでいるのかと思いましたが、大工さんの黒いワゴン車に張り付いている虫を見て「シロアリだ!」と分かりました。

「周りに何もない住宅地の端の家や一軒家はターゲットにされ易い」とシロアリ業者さんも言っていましたよ。

シロアリ被害を避けるには(シロアリ対策)

① 水はけの良い地盤に家を建てる。もしくは水はけが良い状態の土地にする。

② ほぼ不可能に近いですが、敷地内の土に山土を使わない。
  (正確に言うとシロアリのいる山土を使わない)

③ 床下を常にカラカラに乾いた状態にする。床を高くする。

④ 床下通気口を塞がない。または通気を妨げる物を置かない(プランターとか)

⑤ 家の周りの地べたに木を置かない。家に木を引っ付けない。
 建物のコンクリートと木が接しているだろう部分を時折チェックする。

⑥ コンクリートの微細なひび割れや打ち継ぎ部分のちょっとした隙間に『蟻道(土でできた蟻が通るトンネル)』が無いかチェックする。

⑦ 『群飛』『羽蟻』を見たら警戒する。

⑧ 定期的に畳上げをして畳(裏側)を乾燥させる。

⑨ 水回りの給排水に漏れが無いか?あったら即修理する。

⑩ 近所でシロアリ駆除をしているところがあれば警戒する。
  (これは定かではありませんが、被害が出たお宅のお隣で少し前にシロアリ駆除してました。というパターンが結構あります。お隣のシロアリと被害の出たお宅のシロアリが必ず同じグループかどうかを突き止めたわけではありません)

 『蟻道』とは上画像のようなシロアリが乾燥したところや紫外線に当たる場所を移動する際に土で作るトンネルです。
 画像では床下の土壌から柱へコンクリートに張り付くように蟻道が作られているのが分かります。
 ここは基礎にクラック(ひび割れ)はありませんが、クラックがある場合はその隙間を利用して土台や柱に到達できるので要注意なのです。

シロアリ被害の症状

正直、シロアリ被害が出てからでは時すでに遅し。というのもありますが、一応目安となる症状を列記します。

① 何だか最近床がキシむようになった。とかフワつくようになった。

② 敷居や床の間の床やフローリングの隅、柱の根本の所に白い粉が出る。

③ 柱や木枠がスジ状に変色し1㎜~1.5㎜ほどの穴がチラホラとある。

④ 柱・木枠・敷居に叩くとポコポコと空洞音がする
  (ここまでくると腐ったとかのレベルではなく、シロアリにやられた!と思っていいです)

⑤ 畳をめくったらスジ状の汚れがある。

⑥ 『蟻道』を見つけた

⑦ 『羽蟻』をみつけた

シロアリ被害の症状は、ほとんどの方が「この程度大丈夫だよ。」と見て見ないことにしてしまいがちです。

しかし、それが奴らのやり方なんです。人間には分からないように。床が抜けない程度に。木が壊れない程度に中途半端に喰い進んでいくのです。

上画像はお風呂場周辺がシロアリに食害を受けたリフォーム工事で、壁の筋交いの根本が無くなってしまっている状況写真です。

近ごろは地震で家屋が壊れるなどの被害が多く報道されていますが、よくよく調査してみると、元々シロアリ被害が進んでいたのではないか?という家屋が多くあるそうで、地震とシロアリ被害の関係に警鐘を鳴らしている方も居ます。

シロアリ被害に遭った時の対処

最終的な結論としては、やはり専門業者に駆除してもらうこと尽きます。
できるだけ一戸丸ごと駆除してもらうこと。
もうひとつ言えば、家の外周も駆除や防除をすると良いと思います。

丁度この時期、ジメジメとした天候が続くのとシロアリの『群飛時期』でもありますので、少し警戒していただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA