今年に入ってから自然の脅威が続いています。
コロナ感染症の猛威と熊本の豪雨災害。
どちらも多くの被害者が出ました。
心よりお見舞い申し上げます。
ここ福井県でもコロナ被害がかなり出ましたし、一時はどうなることかと思いましたが、現在は落ち着きを取り戻しつつあります。
(書いてる最中に県内に感染者の報道がありましたが。)
がしかし、今現在でも有効なワクチンや抗生物質薬が出来ていませんので、引き続き感染予防につとめたいですね。
網戸に注文が集中
福井県もコロナ感染ピーク時から外出の自粛要請が出され、出来るだけ自宅から出ないよう心掛けて居られた方が多かったのではないでしょうか?
こういった背景から、住宅でも感染予防のための換気に関心が向いたのか?
窓の網戸に注文が集中し、順番待ちになっているそうです。
=サッシ屋さん談=
網の取替えDIYの注意点
私も知らなかったのですが、今の網戸の網ははほとんどがゴム押えですが、一部樹脂押えやアルミ押え縁のものがあるようですので、ご自分で張り替えされる方は部材を揃える前にご確認ください。
例えば↓はパッキンタイプです
このパッキンタイプにゴムのビートを差し込もうとしても無理なのでご注意ください。
また画像にありますように、メーカーやタイプごとに形も違うと思われます。
換気扇による換気
夏時期は窓全開でいいのですが、冬場は寒くてあちこち開けっ放しというわけにもいきません。
やはり換気扇があるようならトイレ・洗面所・キッチン等の換気扇や2階の換気扇を回しっ放しにするなどの対応が必要になるのではないでしょうか。
コロナ問題はこれからも尾を引きそうな感じ(今日75日ぶりに県内で感染者が出たという報道を聞きながら作成中(-_-;))ですし、他のウィルス系感染症だって換気は必要になるでしょうから、今から各部屋に換気扇を設置することも考えなくてはならなくなる。 かもしれませんね。。。