暴風・豪雪に備える

屋根を確認してみてください

毎年9月~10月にかけて台風や雷・突風の多い季節となります。
今年は毎週のように台風が発生していますが、発生する場所が日本に近い所で発生するので対策をする時間が間に合わない傾向が見られます。

特に大型の台風となると暴風の影響力がかなり広域となるので、中心が遠くにあるからと油断はしない方が良いと思います。

直前になってもしくはその時になって屋根の手当てをするのは大変危険です。
下から、または遠くから、または業者さんに依頼して確認されることをお勧めします。

北陸は暴風・豪雪・凍結のトリプル被害

暴風は屋根材を吹き上げ

豪雪は瓦や棟板金をずらし

凍結は劣化した屋根葺き材に浸透し、深夜凍結し爆裂(弾き飛ぶ)を起こします

北陸の住まいの屋根はとても過酷な環境で家を守っていますので、たまには屋根を気にしてあげるのはいかがでしょうか?

瓦のズレ
瓦の割れ
棟の崩落

以外と雨樋も危険な状態?

雨樋は屋根の軒先にくっついているように見えていますが、もしかすると受け金の上に乗っているだけかもしれません。

雨樋は受け金の上に乗せたり、引掛けたりして軒先にくっついていますが、最もシンプルな雨樋で金具と雨樋を針金(銅線)でからげてあるタイプですと、その針金が既に劣化で切れて、突風で雨樋がすぐに外れてしまうような状態になっている可能性もあります。
ご注意ください。

雨樋は付いてるのに針金が全て切れている
突風によりコーナー樋が破断し片方は吹き飛んだ

自分で屋根に登るのは危険。そして放っておくのも危険

「確認してみてください。」と書いていますが、ご自分で屋根に登ることは避けてください。出来る範囲で確認をしていただいて
例えば2階の窓から1階の屋根を見るとか、下からとか遠くからとかでも良いと思います。

屋根葺き材や雨樋は被害があると雨漏りするなど、住まう家の人にとっても厄介なことでもありますが、落下したり舞って飛んで行ったりして人や車、窓ガラスに当たるととても危険ですので、事が起きる前に是非チェックをしてみてください。